voiceお客様の声

和楽家(わがや=我が家)和む楽しい家高島市

当社をお選びいただいた理由、また決め手は?
ハウスメーカーや地元の工務店も何社か回りましたが、決め手はモデルハウスでした。 木のぬくもりとシンプルなデザインが、とてもすてきで私達の思い描いていた理想の家に近く、とても気に入りました。

あと間取り決めや見積り段階でも、とてもよく私達と同じ目線に立って話をきいてくださり、その上で専門的で的確な意見をいくつも提案していただきました。

じっくり、じっくりと私達のペースで話を進めていって頂いたのも本当に感謝しております。
パソコンを使ったプレゼンも、とっても分りやすかったです。

どうしてお家を建てようと思われたのですか?
今まで住んでいた借家の期限が切れるため。
住み心地はいかがでしょうか? ~1年(四季)を通して、この家に対する思い~
冬に入居し、特に驚いたのが、結露がないことです。 冬の朝起きて一番の大仕事、結露取りがないのは、主婦にとってはうれしい事です。
あと、トイレやお風呂へ行っても寒くない、いわゆる温度のバリアフリー化も実現されています。

オール電化住宅のため、光熱費も安い!! 今までの光熱費と比較すると、ガス代がまるまるなくなる感じですね。暖房も、リビングで1つつけると、2階まで家中が暖まります。特に寒い日の朝などは、2つ使用しましたが、普段は1台で充分。冬でも、晴れた日の昼間は暖房がいらない程暖かいです。
夏はまだ体験していないので・・・。分かりませんが、冬の生活は快適です。

どんなお家にしたかったでしょうか?
木や土を使った、自然仕様の家。
家中どこにいても、家族の存在の感じる家ですかね・・・。娘は、お城のような家がよかった~!らしいですが・・・。
お家へのこだわりはどんなところでしたでしょうか?
前の家は、物がごちゃごちゃとしていたので、収納は考えました。

・キッチン横の階段下の食品庫・トイレの収納。
・玄関横のシューズインクローゼット。
・和室の段差を利用した引き出し収納。

オリジナル建具をいつくか使ってもらいました。

・ウイスキーをならべる棚(主人の趣味です)。
・吹抜スペースに本棚。
・びわ湖の見える窓の前にカウンター。

玄関の明かりとりのためにガラスブロックをはめて頂きました。

床材には、かば桜、チェリーウッド、パイン材etc… のフローリングを使用する所に合わせて使いました。
壁は珪藻土を前面に塗りたかったのですが・・・予算の問題もあり1階に塗り、子供部屋は、珪藻土入りクロスにしました。

このこだわりについて、どのような思いですか?
とても気に入って住んでいます。 特に、我が家サイズの建具は気に入っています。
このお家をひと言で言い表すならば?
「和楽家(わがや=我が家)」和む楽しい家です。
メンテナンスに対してはいかがでしょうか?
収納を多くとったので、物が散らばらずに片付けやすく掃除がしやすいです。
あと、キッチンの床にタイルを貼ってもらったのは、良かったです。物を落としても傷つきにくく、汚れもとれやすいので、気に入っています。

気になっているのは、吹抜の高い窓の窓ふきですかね。今は、枝ののびるモップとかもたくさん市販されているので、購入してがんばってみようかと思っております。
木や塗壁を使っているので、年数が経つとともに良い風合いの味のある家になってくれることを祈っています。(メンテナンス次第でしょうか・・・)

こうすればよかったと思われるところありますか?
コンセントの数(オーディオ周辺)くらいですかね・・・。
当社に対してひと言
いつもきめ細やかに、親切に対応して頂きありがとうございます。

contactお問い合わせ

お電話でもお気軽に

0740-27-1111

お問い合わせ 会社概要
pagetop